うさぎのよだれが多い原因と対処法

ある日、うさぎのよだれが多いと感じるようになったけれど、原因と対処法に悩んではいませんか?

よだれが多いと口周りのお掃除をしてあげるのも大変ですが、重大な病気が原因かもしれませんよ。

スポンサーリンク
usagi-kaikataレクタングル大

うさぎのよだれが多い原因は不正咬合かも

不正咬合とはうさぎの歯のかみ合わせが悪くなり、歯が伸び続けてしまう病気のことです。

通常、うさぎは様々なものを噛むことで歯を削っているのですが、ペレットのような柔らかいものばかり食べたり、ケージの噛み癖があると歯のかみ合わせがずれてしまうことがあります。

ただ、原因については生活習慣以外にも先天性のものから外傷性や後天性のものと様々あります。

先天性はドワーフ種で多いとされますが、老化なども原因となるので、他の種類であっても不正咬合の問題は避けられません。

後天性では感染症によっても不正咬合になってしまいます。

この病気ではよだれが多い、食欲不振、口から餌がこぼれるといったことが典型的な症状です。

悪化すると食事が食べられなくなりますが、更に悪化すると手術が必要になってきます。

不正咬合の対処法は?

病院に行って治療を受けることがもっとも大切な対処法です。

予防するためにはケージをかませない、牧草をたっぷりと与える、チモシーなどで出来たおもちゃを与えるといったように、歯のかみ合わせが悪くならないように気をつけましょう。

かじり木は固すぎるので不正咬合の原因になりやすく、与えてはいけません。

ケージをかじる子にはチモシーのおもちゃをケージの壁に取り付けてみましょう。

初期ならば、動物病院で歯を削る治療で対処するでしょうが、悪化して顔に膿が溜るようになると膿を取るための手術や抜歯を行います。

うさぎの顔は小さく、神経が集中している部位なので、医師によっては手術をしたがらない場合があるので、病院選びが大切になります。

まとめ

うさぎのよだれが多い原因は不正咬合になっているからかもしれません。

かじり木をおもちゃとして与えると、固すぎるために歯が削れ過ぎて噛み合わせが悪くなりやすく、ペレットばかりを餌として与えると歯が伸び過ぎて噛み合わせが悪くなります。

他にもケージをかじっても不正咬合になりやすいです。

予防をするためには牧草を食べさせたり、わらやチモシーのおもちゃを与えることを心掛けましょう。

ケージをかむ子にはケージをかまないように対策をすることが大切です。

不正咬合は高齢化や外傷、細菌感染でもなってしまうので、飼い主の予防も限界がある病気になります。

不正咬合になってしまった場合の対処法は病院に行って適切な処置を受けることが1番です。

悪化すると、食事が食べられなくなるので早めの治療を心掛けましょう。

スポンサーリンク
usagi-kaikataレクタングル大

usagi-kaikataレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする