うさぎの耳掃除は必要?方法は?

うさぎは長い耳を持っていますが、耳掃除をしてあげたほうがいいのか迷ってはいませんか?

耳が頭頂部についているので、やり過ぎると耳以外にも脳へのダメージへも繋がってしまいます。

そんなデリケートなウサギに耳掃除は必要なのかどのような方法でやればいいかを解説します。

スポンサーリンク
usagi-kaikataレクタングル大

普通のうさぎに耳掃除は必要ないけれど……

通常、うさぎは自分で毛繕いをしているので、耳掃除は必要ありません。

しかし、中には飼い主が耳掃除をしてあげたほうがいいうさぎもいます。

・子ども過ぎる。

・高齢で足が耳に届かない。

・肥満で足が耳に届かない。

・手入れをやったつもりになっている子。

・手入れをしない子。

上記に該当したとしても、耳を見てフケや垢がついていなければ問題はありません。

耳はデリケートな器官で、触られるのを嫌がる子もいるので無理はしないで下さい。

うさぎの耳掃除の方法

まず、うさぎの耳掃除では耳の奥まできれいに掃除をすることはしません。

あくまでも耳の外側だけです。

奥まできれいにしたいという場合は、動物病院に相談をして下さい。

耳掃除の方法ですが、脱脂綿やガーゼにベビーオイルを数滴垂らし、耳の外側を優しく拭くようにこすります。

これだけで充分です。

やり過ぎると、痛くなる可能性があるので、少し耳垢が残っても無理はしないようにします。

人間用の道具はうさぎを傷つけるだけですので、使いません。

うさぎに痛い思いをさせると、次から耳を触らせてくれなくなるかもしれないからです。

耳垢が湿っているタイプの子はベビーオイルが必要ないこともあるので、耳垢のタイプを把握してから行って下さい。

やり過ぎると炎症を起こす可能性があるので、毎日、耳掃除はしないで下さい。

フケが目立っている時だけ行いましょう。

まとめ

うさぎは通常、自分で全身の毛繕いを行うので、耳掃除も必要ありません。

しかし、高齢だったり子ども過ぎ、肥満、お手入れはしないといった理由で、耳に垢が溜まることがあります。

耳掃除の方法はベビーオイルを数滴垂らした脱脂綿で、優しく拭くようにこすってあげるだけです。

人間用の道具はうさぎを傷つけるだけなので使いません。

耳垢が湿っているタイプのこの場合はベビーオイルが必要ない場合があります。

頻度は耳垢が見えるようになったらを目安に行い、毎日行ってはいけません。

この方法では耳奥の垢まではとれませんが、耳の奥が脳に近いため、家庭では耳の奥はやりません。

気持ちいいだろうと、耳奥の垢まで取ってあげようとすると、耳以外にも脳にダメージを与える場合もあるので、動物病院に相談をして下さい。

スポンサーリンク
usagi-kaikataレクタングル大

usagi-kaikataレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする