デリケートと言われるうさぎですが、夏場の冷房は何度に設定してあげると良いのでしょう。
うさぎに少しでも快適に過ごしてもらうための設定温度について解説します。
目次
うさぎの快適な温度は19度から25度
夏の冷房を何度にすればいいかについては機種やお住まいの環境によって異なるというのが答えです。
設定温度よりも実際の室温のほうが大切なので、温度計で実際の室温が何度あるのかを確認するのがベストになります。
たとえば、夏の太陽光が室内に降り注げば、それだけ室温が上昇してしまいます。
ケージに光が当たれば、中にいるうさぎは暑さで苦しむことになるのです。
うさぎが快適に過ごせる温度は19度から25度なので、夏の冷房をこの温度に設定すると人間の体が冷えてしまいます。
そのため、冷房を27度に設定し、ケージを冷やすという方法を取り入れている飼い主さんが多いです。
うさぎのケージだけ冷やすという方法も
室温がうさぎにとって高めの場合、脱水症状や熱中症のリスクが上がるので、たっぷりと水を用意して下さい。
現在はうさぎ用のひんやりマットが市販されているので、ケージの中に設置しましょう。
床に置いたり、ケージの壁に立てかけたりとうさぎが利用しやすい形にしてあげるのがコツです。
アルミタイプのものもあれば、水を染み込ませるタイプのものなど、様々なグッズが販売されているのでうさぎが気にいる商品を探しましょう。
他にも、常温の水と氷を1つ入れた冷たい水の両方を用意し、うさぎが好きなものを飲めるようにしておくのもいいでしょう。
太陽光がケージに当たると、冷房を何度にしていてもうさぎは暑くなるので、夏場は直射日光が当たらないようにして下さい。
日の当たり方は時間によって変化するので、外出する時はカーテンを閉めましょう。
まとめ
うさぎの冷房の設定温度は何度が最適かというのはお使いの機種、環境により違うので断言は出来ません。
何度がいいのかはうさぎと相談をしながら決めて下さい。
うさぎに合わせると人間が寒くなり過ぎるので、実際の冷房の設定温度は27度というご家庭が多いようです。
これだと、うさぎには暑過ぎるので、ケージの中にひんやりマットを設置したりして、しっかりと暑さ対策をしてあげましょう。
様々なグッズが売っているので、色々と試してみてうさぎが気にいった商品を使って下さい。
常温の水と氷を1個入れて冷やした水の両方を用意するのもいいでしょう。
冷たい水だけだとうさぎは体を冷やし過ぎてしまいかもしれませんが、常温の水もあるとうさぎはその時の気分に合わせて好きなほうを飲むことが出来ます。