うさぎの飼い方!トイレのしつけ方

うさぎの飼い方で気になるのがトイレのしつけという方も多いと思います。

うさぎはトイレのしつけが可能な動物ですが、犬と比べて一筋縄ではいかない一面もあります。

しっかりとうさぎの習性を理解するとスムーズに行きますよ。

スポンサーリンク
usagi-kaikataレクタングル大

トイレのしつけ方

うさぎは小さいトイレよりはゆったりサイズのほうがリラックスして排泄することが出来ます。

出来るだけ、ゆったりとしたサイズのトイレを用意することがうさぎの飼い方では大切です。

うさぎのおしっこの臭いを染み込ませたティッシュなどをトイレに置いてあげ、「ここがトイレですよ」と教えてあげます。

うさぎのおしっこは強烈なアンモニア臭がするので、慣れない人にはトイレがある部屋にいるだけで大変かもしれません。

その後、ケージから出している時などにうさぎが排泄をしたそうな素振りを見せたら、トイレに連れて行ってあげて下さい。

基本的にはこれを繰り返すことで、うさぎはトイレの場所を理解します。

しかし、中にはトイレを覚えてくれないうさぎもいます。

うさぎは怒っても意味がないので、怒ることはやめて下さい。

しつけが出来るけれど、犬や猫に比べては劣る動物です。

うさぎの飼い方で注意したいうさぎのトイレ事情

うさぎにはトイレの場所は自分で決めるという習性があるため、人間が指定した場所ではしたくない場合もあります。

子うさぎの頃は良かったけど、成長したらトイレでしなくなったという場合もこのパターンです。

元々、人間がトイレの横で寝ないようにうさぎも自分の排泄物の横で眠るという習性はありません。

そのため、ケージの中にトイレを置いても排泄を頑なにしない場合があります。

その場合はうさぎのおしっこをティッシュに少し染み込ませた後に、いつも排泄をしている場所の臭いを徹底的に取ります。

そして、いつも排泄をしている場所にトイレとティッシュを設置します。

その後、時間を掛けて、ゆっくり少しずつ人間が排泄をしてほしい指定の場所にトイレを移動していきます。

ただ、飼い主も納得していれば、移動させる必要はありません。

ケージの中で留守番をさせているという場合はケージの内と外にトイレを設置します。

ケージの中のトイレには枝を一本立て掛けておくといいでしょう。

うさぎは木の下に排泄をしていたので、排泄したくなりやすいです。

まとめ

うさぎの飼い方においてトイレのしつけは重要ですし、可能です。

ただし、飼い主が予期せぬ場所をうさぎがトイレと決める場合もあり、上手くいかないこともあります。

しつけが出来るとはいっても、限度がある動物です。

うさぎの飼い方ではうさぎにあまり期待しないことも大切になります。

トイレのしつけはうさぎの習性に合わせて徐々に場所をずらしていくほうが楽にしつけが可能です。

スポンサーリンク
usagi-kaikataレクタングル大

usagi-kaikataレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする