せっかく、一緒に暮らしているうさぎにはいつも楽しく過ごしてほしいですよね。
うさぎといえば、草というイメージがありますが、喜ぶ食べ物はあるのでしょうか?
目次
うさぎが喜ぶ食べ物とは?
うさぎの食事は牧草とペレットを中心に与えることが基本です。
これを前提にしたうえで、おやつとしてうさぎが喜ぶ食べ物を少量だけ与えて下さい。
味覚が発達した動物で、味を感じることが出来ます。
そのため、甘みが強いりんごといった果物や人参が好きな子もいますし、レタスや小松菜、ブロッコリーやカリフラワーといった葉物野菜、カブが好きという子もいます。
どんな食べ物で喜ぶかは個体差が大きいので、うさぎに与えても大丈夫な食べ物を与えてどれが好きか嫌いかを確かめることが大切です。
食欲不振の時などはエサに少量混ぜて与えると、食欲が回復することがあります。
与え過ぎには注意
人間にとって野菜や果物は体にとてもいいので、基本的にいくら食べても構わないのですが、体が小さなうさぎの場合、野菜や果物は体に負担になることがあります。
たとえば、小松菜はうさぎにとってはカルシウムが多過ぎて、結石の原因になることもあります。
レタスならば、切り口から滲む白い汁がうさぎの体にとってあまり良くない成分が入っているといわれていて、あげる時は少量だけあげましょう。
りんごは糖質がうさぎのお腹の中で発酵して、ガスでお腹がパンパンになり、苦しくなることがあるので、少量だけ与えて下さい。
そのため、うさぎに与える食べ物はペレットと牧草を中心に、野菜や果物をご褒美程度にほんの少しだけ与えることが大切です。
牧草とペレットが主食のうさぎにとって野菜や果物は必要ないので、あくまで嗜好品と考えましょう。
まとめ
うさぎが喜ぶ食べ物は人参、レタス、りんご、カブ、レタス、小松菜、ブロッコリー、カリフラワーなどがあります。
しかし、基本はペレットと牧草を中心とした食事を心掛けることが大切です。
野菜や果物はうさぎも大好きですが、与え過ぎには注意しましょう。
与え過ぎるとうさぎの調子が悪くなることがあります。
そのため、嗜好品として少しだけ与えるように心がけ、ごほうびやおやつとしてあげることが基本です。
それ以外にも食欲不振の時などにエサに少し混ぜてあげることで、食欲が回復することがあります。
ただし、野菜や果物の種類によってはうさぎの不調が悪化する場合があるので、動物病院で診療を受けてから、野菜にエサを混ぜるかどうか判断したほうがいいでしょう。